

"The Spomenik" was calendar released. 『ザ・スポメニック』2020年カレンダー発売しました。
モーターマガジン Web Shop にて、 カメラマン 2020カレンダーシリーズ 星野 藍「共産主義都市探索」 発売しました。 通販のみの受付です。 こちらの製品は受注生産品となり、ご注文日から約2~3週間程度で発送致します。 今回壁掛け横位置、縦位置、卓上の3タイプで展開しております。 何卒よしなに。 #カレンダー #スポメニック #spomenik #calendar #2020 #旧ユーゴ #バルカン半島 #Yugoslavia #Balkan #モニュメント #巨大モニュメント


It was published in the Numero TOKYO September 2019 issue " Ai Hoshino : the past is in the fut
「Numero TOKYO」9月号にて『旧共産遺産』を紹介していただきました。 webの方にも掲載が御座います。
よろしければご覧くださいませ。 #book #photo #spomenik #Published #magazine #掲載 #宣伝 #写真集 #旧共産圏 #ユーゴスラビア #スポメニック #ソビエト #japanculture #numerotokyo


Publication of the 3rd book of photographs " Old Communist Heritage "
この度、東京キララ社『旧共産遺産』を上梓致します。
[ 内容紹介 ]
バルカン半島を中心とした旧共産圏に遺る奇抜な廃墟と、朽ちゆくスポメニック(戦争記念碑)
ケレンフェルド発電所(ハンガリー)/戦闘機の墓場(ハンガリー)/人民蜂起記念碑(クロアチア)/サラエボ五輪跡(ボスニア)/自由の記念碑(モンテネグロ)/スポメニック群(セルビア)/セルビア正教会(コソボ)/廃工場(アルバニア)/トーチカ(アルバニア)/イリンデンモニュメント(マケドニア)/無敗の埋葬塚(マケドニア)/共産党ホールの廃墟(ブルガリア)/廃列車の墓場(ギリシャ)/廃空港(キプロス)/他
さて、お気付きの方も多いと思いますが旧共産遺産なのにギリシャとキプロスがあります。
元々の構想がバルカン半島に眠る遺産、というものだったのでその名残です。おまけ収録です。
同じバルカン半島なのに、ギリシャは何故社会主義国家の枠組みに入らなかったのか…という事も調べてみるとまた面白いかもしれません。
今後の予定として、
7/24 紀伊國屋 トーク 予約制